大排気量のバイクに比べて、250ccや400ccのバイクは扱いやすく、維持費も安いことが魅力です。さらに、250ccと400ccでは車検の有無や運転のしやすさなど、それぞれに違った特徴があります。今回はそのメリットやポイントなどを紹介するので、バイク購入の参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
250ccバイクのメリット、デメリット
250ccバイクの大きな特徴1つ目は車検が必要ないことです。400ccのように車検費用が維持費に含まれないので、総合的な管理費用が安く抑えられます。もちろん保険料なども安くなるので、バイクに乗りたいけどなるべくお金をかけたくない方にピッタリです。また、カスタムパーツの自由度も高いこともポイントといえます。車検の規制がないので、それだけ多くのカスタムパーツがあり、定期的に純正に戻す必要もありません。
そして2つ目が車体の扱いやすさです。排気量が小さくなればそれだけエンジンも小さくなり、車重も軽くなります。その分、物足りないと感じる方もいますが、女性の方や力に自信がない方にはとても乗りやすいクラスです。また、取り回しが簡単で、街乗りなどにも向いていることが特徴となっています。したがって、免許を取ったばかりで運転に自信がない方でも安心して乗れるバイクです。
あえてデメリットを言うのであれば、400㏄以上のバイクとツーリングに行くとパワー不足を感じてしまうところでしょうか。ただパワー不足は、高速走行や上り坂のときに感じるだけで街乗りだったら全く気にならないでしょう。
400ccバイクのメリット、デメリット
400ccのバイクは、教習所のバイク講習でも使われている中型二輪の標準クラスです。加速力、馬力、取り回しなど、どれをとってもバランスがよく、安定した走行性能が魅力となっています。さらに、高速道路などの合流地点でも物足りなさを感じることはほとんどないので、どんな走行条件にも耐えられることがポイントです。
一方で250ccに比べて車検などの諸費用が必要になります。しかしその分、バイクの不具合やメンテナンス不備があった場合でも、車検をキッカケに見つけることもあるので、バイクのメンテナンスに詳しくない方でも安心です。
大型のリッターバイクからの乗り換えだとパワー不足を感じるかもしれませんが、初めてのバイクなら十分です。教習所で体感できるので、どんな感じかがイメージしやすいでしょう。
まとめ
以上のように、250ccは初心者の方でも乗りやすい操作性だけではなく、車検などの維持費がかからないこともポイントです。一方、走行の安定感とトルクの面で高性能な400ccは、ベテランライダーから初心者ライダーまで、幅広く乗りこなせるバランスのとれたクラスとなっています。
それぞれの排気量には独自の魅力があり、ライダーがどのポイントを重視するかによってバイクを選ぶことが大切です。各クラス共に、アメリカンバイクからオフロードまで多彩なカテゴリーがラインナップされています。バイクを購入予定の方は、ぜひ自分好みの1台を見つけてみて下さい。