秋のツーリングは、秋だから必要とされる要素があります。一見、春の装備に似ていそうですが、夏の間に地表が暖まっているため、10月頃になっても昼間は暑いです。そのため防寒対策をおざなりにしがちですが、日が沈むと、秋の気温は急激に冷えてきます。そんな秋ならではの防寒対策をご紹介します。

スポンサーリンク

夏用ウェア+防寒グッズ が基本

夕方がいくら寒いからといって、秋に冬用ウェアを着るのは暑すぎます。そこが秋の防寒対策で難しいところですが、基本は夏用ウェアとして、寒くなったら防寒対策をするというスタイルを基本にしましょう。ナイロンのメッシュあるいは3シーズンジャケットがいいと思います。

革ジャンは、見た目はカッコいいですが、あまり風を通しませんから、気温が上がると暑いです。そして逆に、あまり防寒には向いていません。

メッシュジャケットのインナーは必ず持参しよう

昼間は暑いためにメッシュで走れても、夕日が沈む時刻になると、寒くなってきます。そんなときにメッシュで走っていると風をひきますし、寒くて走れないなんてこともあります。そこで、付属のインナーがあれば、必ず持参しましょう。またそれは、ツーリングバッグの奥ではなく、一番上にしておきましょう。いつでも着られるようにしておくためです。

カッパや新聞紙でも代用できる

しかし、もしもインナーを忘れてしまった場合は、カッパを上に着てもいいでしょう。ただし、バタつき防止は忘れずに。古くから言われている新聞紙も、胸や腹など走行風が当たる部分にはさむだけで、かなり温かくなります。理由は、風を通さないからです。

では、カッパも新聞紙もないとき、どうしたいいでしょうか。裏技ですが、下道ならコンビニや薬局のフリーペーパー(無料の雑誌)、高速ならSA等においてあるガイドマップを新聞紙代わりにします。本ですから、真に困ったときの裏技です。

冬用グッズも用意しておきたい

バイクで走っていて寒さを一番感じるのは、体の末端と、風を直接受ける部分です。それはすなわち、手先やあご、首です。そこで、冬用手袋とネックウォーマーをバッグに入れておくといいでしょう。

首には太い血管が通っていますので、ここを温めるだけで、体温が下がるのを防ぐことができます。使い捨てカイロも、腰や腹に貼り付けると、寒さをしのげます。場所を取りませんから、これもバッグに入れておくといいでしょう。

まとめ

昼間は暑く、朝晩が寒い秋は、春以上に寒さ対策が難しいシーズンです。そこで最も効果的な対策は、基本を夏ウェアにして、それに防寒グッズを足すというスタイルです。これで、快適なツーリングを楽しんでくださいね。